会計士が外国為替証拠金取引(FX)をやるとどうなるか!?会計監査と外国為替証拠金取引(FX)の関係について深い考察・・・も。
- 2018 . 03 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
さて、今日は寄り付きは窓空き円安から。
理由は週末のEUによるギリシャ支援策の発表。 ただし、昨日書いたように、これでギリシャ問題が 終わるとはこれっぽっちも思ってはいない。 そこで、ユーロの下落を確認してからユーロ売りの 予定だったんだけど、これがまた、いまいち確認 できないんだよねー。 ユーロドルはそれなりにドル高に動いてくれたんだけど、 ユーロ円なんて、ほとんど変わらない水準に停滞。 ま、昨日も書いたけど、ここで一か八かの勝負を するんではなくて、動いてから本格的に参入すると いうことで^^。 あ、ユーロドルのみ、ドルがんばれかな。 最近政党が乱立してよく分からなくなっている。 言っていることはそれぞれそれなりにいいことも 言っている(民主も自民も含めて)のだが、じゃあ ここに任せたいということろがなぜか全くない。 民主党も選挙の時だけ嘘八百並べて、政権取ったら 常識のある政治をしてくれると信じていたのに、 未だに政策の三バカトリオ(子供手当、高速無料化、 派遣禁止)のうち、高速無料化以外はやる勢いだし。 かといって、自民党時代の天下りやり放題組織が 復活しても嫌だし。 まあ郵政復活させるということは、天下りやりたい放題 状態の復活を目論んでいると同義なんだけど。 公務員の人件費が高いといわれたら、天下り組織を 作って、外部委託。 結果、人件費が外部委託費に代わる。 そして、人件費をこんなに削りました!!なんて寝言を ほざく公務員が量産される。 挙句の果てには外部委託費が国家公務員の給与テーブルに 従って増えていたりする。 こういうやり口は、すごいスピードで霞が関に浸透する。 こういうところを何とかしないとだめなのに、郵政戻して 天下り資金源を再び確保してどうするんだ? 総務省にいいように使われてるよーな気もするね。 亀井何とかという日本の恥をさらしている大臣が。 はー。どうも愚痴しか出てこない・・・。 誰か早く何とかしてくれ~。 Forex Megadroid に関する記事は、こちらから その他の情報は情報のいっぱい詰まった 為替ブログ か 人気ブログランキング で 参考HP:初めての外国為替証拠金取引(FX) 過去の四本値を取得するには以下の2社で ひまわり証券 ![]() スポンサーサイト
テーマ:FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル:株式・投資・マネー |
|
| ホーム |
|